【イベント】ふらっとつながる!9月25日(木)SNACK AGORA がOpen!!
- 雅章 高田
- 8月27日
- 読了時間: 3分
更新日:9月3日
AGORA関内、9月の交流イベントのお知らせです🍺

こんにちは!
AGORA KGU KANNAI コミュニティマネージャーです😊
お気軽にふらっとつながれる交流会イベント「SNACK AGORA」🍺
9月もゆるっとスナック形式でOPEN🙌
今月も素敵なゲストを招いて、
ビジネスからゲストの人柄にせまる話まで楽しいお話たっぷりの交流会です!
[9月の主役はこの人!]

和菓子意匠石原商店
石原 マサミ
1968年横浜生まれ。結婚を機に実家の和菓子屋に戻り夫婦で和菓子職人の道へ。現在は和菓子や和の文化を楽しんで貰うためのweb発信や神奈川県内の企業や横浜市の行政のイベントで和菓子のワークショップを開催しています。製菓衛生師資格所持。
横浜磯子で89年受け継がれた和菓子屋で職人として活躍された、石原マサミさん。
そんな石原さんが大切にする、"伝統の継承と再配布"。
和菓子職人として培われた技術や和の心を発信、伝える活動をされています。
今回は和菓子の魅力はもちろんのこと、
和菓子が紡ぐ「人との出会い」や現在の活動についてもお話いただきます!
「和の世界に興味がある」
「横浜が好き」
「人のつながりに関心が高い」
などなど。
和菓子や和の文化について、交流してみませんか?
ご参加お待ちしております😊
| SNACK AGORA vol.10
『和菓子が紡ぐ、人のつながり - 伝統の継承と再配布 -』
■ 日 時
2025年9月25日(木)19:30~21:00
■ 会 場
AGORA KGU KANNAI
■ 参加費
300円(※)現地にてキャッシュレス決済
■ 留意事項
入場は建物正面ではなく、1Fカフェ横のエレベータ(外から)をご利用ください。
当日参加、途中退出可。
宗教やマルチ等の勧誘はご遠慮ください。
当日お写真や動画を撮影させていただく予定です。
■ お申し込みはこちら
▶ 和菓子意匠石原商店について
昭和生まれの和菓子職人夫婦ユニット。店舗を持って和菓子屋として生活していくことは持続可能な事なのか疑問を持ち、2024年7月末に86年間続いた和菓子屋を閉店。しかし店舗がなくなっても歴史や技術は無形の財産として「伝統の継承と再配布」をテーマに「和菓子を作らない和菓子屋」としてワークショップやWEBでの発信など和菓子や和の文化を紹介する活動を続けています。




| AGORA KGU KANNAIとは
横浜関内駅から徒歩2分!
「AGORA KGU KANNAI(アゴラカンナイ)」は、関東学院大学横浜・関内キャンパスの4階にあるコワーキングスペース・シェアオフィスです。
WI-FI・電源完備。
大きな窓がある広々とした完全個室や会議室も完備!
起業支援にも力を入れています。
| お問い合わせ
AGORA KGU KANNAI運営事業者
(株)AGORA
担当:長谷部・高田
TEL:045-319-4669(平日10:00~17:00)



コメント