横浜の魅力を体感できる地域連携イベント「それは、横浜にある。」のお知らせです!

見上げると、夜空にきらめく星々。
星の輝きは目にする人々の心に明かりを灯し、日常の暮らしを彩ります。
そんな星たちをいつでも観ることができる場所、それがプラネタリウムです。
7回目を迎える今回は、
横浜駅近くに位置する「プラネタリアYOKOHAMA」運営のコニカミノルタプラネタリウム株式会社から難波様をお迎えし、プラネタリウムの魅力についてお話いただきます✨️
プラネタリウムで体験する日常を離れた幻想的なひとときは、私たちの生活に輝きをもたらしてくれます😊
その世界を生み出すプラネタリウムプロデューサーの難波様に、
プラネタリウムの魅力から制作の裏側までお話しいただきます!
ぜひご参加お待ちしております/
|「それは、横浜にある。」vol.07
「-幻想的な空間を作り出す、最新のプラネタリウム-」
日 時:2025年3月12日(水)18:30~20:00(終了予定 / 途中退出可)
場 所:AGORA KGU KANNAI
定 員:25名
参加費:1,500円(※ 交流会飲食代)
その他:参加者様同士でも交流いただける体験型交流イベントです。
(※)ご家族・ご友人・同僚など知人と一緒にご参加の場合、参加費500円OFF!
お申込はコチラ!
| イベント内容
18:30- 開会、コニカミノルタプラネタリウム難波様ご登壇
・プラネタリウムの基礎知識
・コニカミノルタのプラネタリウム
・コンテンツ制作の裏側
(後半)交流会
20:00 閉 会
| 留意事項、注意事項
お申込み多数の場合は、抽選とさせていただく場合がございます。
企画内容に一部変更が伴う場合がございます。
SNS等への掲載用として、イベントの様子を動画やお写真にて撮影予定です。映り込み不可の方は当日スタッフへお申し付けくださいませ。
AGORAおよび関東学院大学の利用ルールを守っていただくよう、ご協力をお願いいたします。
関東学院大学への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。
▶ 協 力
コニカミノルタプラネタリウム株式会社 様
「コニカミノルタプラネタリウム株式会社」は60年以上にわたり、光学式・デジタル投映機の開発・製造からコンテンツ制作、ドームシアターの設計施工、そして運営までをトータルに手がけるプラネタリウムの総合メーカー。それぞれに異なるコンセプトのもと、国内5か所に直営館を有しています。
そのうちの1つが横浜駅近くの「プラネタリアYOKOHAMA」。日本国内にまだ2つしかないLEDドームシステムで、最新のテクノロジーを駆使した星空・宇宙の映像をご体験いただけます。観る人の心に響く美しい星空や宇宙への好奇心をかきたてる空間を提供し、横浜の街づくりに貢献していきたいと考えています。日常を離れた幻想的な空間に遊びに来てみませんか?

|「それは、横浜にある。」とは?
AGORA関内がお届けする地域連携イベント。
AGORAはギリシャ語で「広場・市場」の意味。自然と人が集い、交流や笑顔が生まれる場・AGORA。
AGORA関内がある街・横浜。私たちはこの街の「人」「事業」「文化」など地域の魅力をともに体感し共鳴しあえる場を皆さまにお届けすることで、横浜の”AGORA”が創造できると考えています。
|AGORA KGU KANNAIとは
横浜関内駅から徒歩2分!
「AGORA KGU KANNAI(アゴラカンナイ)」は、関東学院大学横浜・関内キャンパスの4階にあるコワーキングスペース・シェアオフィスです。
WI-FI・電源完備。
大きな窓がある広々とした完全個室や会議室も完備!
起業支援にも力を入れています。
【お問合せ】
AGORA KGU KANNAI運営事業者
(株)AGORA
担当:長谷部・高田
TEL:045-319-4669(平日10:00~18:00)
Comments